**お問い合わせ返信不可について**
いただいたお問い合わせへの返信が、配送不可となるケースが発生しております。
今一度、正しいメールアドレスかご確認いただき、@makanats.comドメインを受け入れ可に設定していただきますようよろしくお願いいたします。
MT1C Pro
MT1C Pro
¥7,100
なら 手数料無料で 月々¥2,360から
[使用可能電池] 18350リチウムイオン充電池 1本 (付属)、CR123電池1本、RCR123充電池1本
[使用 LED] UHi20 LED 1個
[最大光束、光量] 1,000 ルーメン、32,500cd (18350リチウムイオン充電池)、800 ルーメン、29,500cd (RCR123)、500 ルーメン、15,800cd (CR123)
[サイズ] 全長: 88mm、ヘッド直径:26.8mm、本体直径: 21.4mm、テール直径: 24.4mm、重量 53g (電池なし)
[スイッチ] テールスイッチ
[明るさ調節]
リチウムイオン充電池: 2段階 (ハイ 1,000ルーメン/ ロー 50ルーメン)
RCR123充電池:2段階 (ハイ 800ルーメン/ ロー 50ルーメン)
CR123電池:2段階 (ハイ 500ルーメン/ ロー 50ルーメン)
[スペシャルモード] なし
[最長照射距離] リチウムイオン充電池: 250m、RCR123充電池 350m、CR123電池 250m
[耐衝撃性] 2m
[防水・防塵] IP68 (防水: 水面下での使用が可能 (2mまで)、防塵: 粉塵の侵入を完全に防護)
[アクセサリー] 18350リチウムイオン充電池 (NL1816R 1,600mAh)、充電ケーブル、ランヤード、スペアOリング、
[店長の一言]
RCR123 / CR123電池が使える小型ライト MT10C の後継機種、MT1C Pro です。
大きさは全長 88mm X 直径最大 26.8mmとかなり小型。
単3電池が使える MT1A Pro は93mm X 19.7mm なので、ほとんど同じくらいの大きさですね。
MT1A Pro と同じく、リチウムイオン充電池も付属。こちらも電池にUSB-Cコードを直接差して充電するタイプです。
リチウムイオン充電池を使った時の明るさは1,000ルーメン。RCRで800ルーメン、CRで500ルーメンとなっております。
ルーメン数としては使いやすい範囲ですが、明るさレベルは2段階、赤色補助ライトもないため、MT10Cと比べるとそれほど多機能ではありません。ただ、普段ルーメン数を頻繁に切り替えることもないでしょうし、2段階あれば十分なのかも知れません
10年保管可能といわれるCR123を使えることは、災害時の備えとしてはうってつけ。いざという時に備えるライトが欲しい方にお勧めです。
[使用可能電池] 18350リチウムイオン充電池 1本 (付属)、CR123電池1本、RCR123充電池1本
[使用 LED] UHi20 LED 1個
[最大光束、光量] 1,000 ルーメン、32,500cd (18350リチウムイオン充電池)、800 ルーメン、29,500cd (RCR123)、500 ルーメン、15,800cd (CR123)
[サイズ] 全長: 88mm、ヘッド直径:26.8mm、本体直径: 21.4mm、テール直径: 24.4mm、重量 53g (電池なし)
[スイッチ] テールスイッチ
[明るさ調節]
リチウムイオン充電池: 2段階 (ハイ 1,000ルーメン/ ロー 50ルーメン)
RCR123充電池:2段階 (ハイ 800ルーメン/ ロー 50ルーメン)
CR123電池:2段階 (ハイ 500ルーメン/ ロー 50ルーメン)
[スペシャルモード] なし
[最長照射距離] リチウムイオン充電池: 250m、RCR123充電池 350m、CR123電池 250m
[耐衝撃性] 2m
[防水・防塵] IP68 (防水: 水面下での使用が可能 (2mまで)、防塵: 粉塵の侵入を完全に防護)
[アクセサリー] 18350リチウムイオン充電池 (NL1816R 1,600mAh)、充電ケーブル、ランヤード、スペアOリング、
[店長の一言]
RCR123 / CR123電池が使える小型ライト MT10C の後継機種、MT1C Pro です。
大きさは全長 88mm X 直径最大 26.8mmとかなり小型。
単3電池が使える MT1A Pro は93mm X 19.7mm なので、ほとんど同じくらいの大きさですね。
MT1A Pro と同じく、リチウムイオン充電池も付属。こちらも電池にUSB-Cコードを直接差して充電するタイプです。
リチウムイオン充電池を使った時の明るさは1,000ルーメン。RCRで800ルーメン、CRで500ルーメンとなっております。
ルーメン数としては使いやすい範囲ですが、明るさレベルは2段階、赤色補助ライトもないため、MT10Cと比べるとそれほど多機能ではありません。ただ、普段ルーメン数を頻繁に切り替えることもないでしょうし、2段階あれば十分なのかも知れません
10年保管可能といわれるCR123を使えることは、災害時の備えとしてはうってつけ。いざという時に備えるライトが欲しい方にお勧めです。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
[使用可能電池] 18350リチウムイオン充電池 1本 (付属)、CR123電池1本、RCR123充電池1本
[使用 LED] UHi20 LED 1個
[最大光束、光量] 1,000 ルーメン、32,500cd (18350リチウムイオン充電池)、800 ルーメン、29,500cd (RCR123)、500 ルーメン、15,800cd (CR123)
[サイズ] 全長: 88mm、ヘッド直径:26.8mm、本体直径: 21.4mm、テール直径: 24.4mm、重量 53g (電池なし)
[スイッチ] テールスイッチ
[明るさ調節]
リチウムイオン充電池: 2段階 (ハイ 1,000ルーメン/ ロー 50ルーメン)
RCR123充電池:2段階 (ハイ 800ルーメン/ ロー 50ルーメン)
CR123電池:2段階 (ハイ 500ルーメン/ ロー 50ルーメン)
[スペシャルモード] なし
[最長照射距離] リチウムイオン充電池: 250m、RCR123充電池 350m、CR123電池 250m
[耐衝撃性] 2m
[防水・防塵] IP68 (防水: 水面下での使用が可能 (2mまで)、防塵: 粉塵の侵入を完全に防護)
[アクセサリー] 18350リチウムイオン充電池 (NL1816R 1,600mAh)、充電ケーブル、ランヤード、スペアOリング、
[店長の一言]
RCR123 / CR123電池が使える小型ライト MT10C の後継機種、MT1C Pro です。
大きさは全長 88mm X 直径最大 26.8mmとかなり小型。
単3電池が使える MT1A Pro は93mm X 19.7mm なので、ほとんど同じくらいの大きさですね。
MT1A Pro と同じく、リチウムイオン充電池も付属。こちらも電池にUSB-Cコードを直接差して充電するタイプです。
リチウムイオン充電池を使った時の明るさは1,000ルーメン。RCRで800ルーメン、CRで500ルーメンとなっております。
ルーメン数としては使いやすい範囲ですが、明るさレベルは2段階、赤色補助ライトもないため、MT10Cと比べるとそれほど多機能ではありません。ただ、普段ルーメン数を頻繁に切り替えることもないでしょうし、2段階あれば十分なのかも知れません
10年保管可能といわれるCR123を使えることは、災害時の備えとしてはうってつけ。いざという時に備えるライトが欲しい方にお勧めです。
兵庫県神戸市
東灘区向洋町中
1-1-141-622
TEL: 078-779-3379
E-mail:info@makanats.com